PDF (Portable Document Format)
略称:PDF
読み方:ピーディーエフ
フルスペル:Portable Document Format
拡張子:.pdf
日本語:ピーディーエフ
Adobe Systems社によって開発された、電子文書のためのフォーマット
メリットは相手のコンピューター環境に依存せず、オリジナルに限りなく近い形で再現できる事
人気度: 48%
略称:PDF
読み方:ピーディーエフ
フルスペル:Portable Document Format
拡張子:.pdf
日本語:ピーディーエフ
Adobe Systems社によって開発された、電子文書のためのフォーマット
メリットは相手のコンピューター環境に依存せず、オリジナルに限りなく近い形で再現できる事
人気度: 48%
略称:HTML
拡張子:.html,.htm
読み方:エイチティーエムエル
フルスペル:HyperText Markup Language
SGMLアプリケーションの一つで、ハイパーテキストを利用してWWW上で情報を発信するためのマークアップ言語。WWW の基幹的役割をなす。情報を発信するための文書構造を定義するために使われ、ある程度機械が理解可能な言語で、写真の埋め込みや、フォームの作成、ハイパーリンクによるHTML間の情報連結が可能である。ハイパーテキスト・マーク付け言語とも呼ばれる。
人気度: 28%
略称:SQL
拡張子:.sql
読み方:エスキューエル
フルスペル:Structured Query Language
(※上記はIBM社のRDBMSのSQLの略であり、正式には何かの略ではない)
リレーショナルデータベースマネージメントシステム(RDBMS)において、データの操作や定義を行うための問い合わせ言語
人気度: 26%
略称:PHP
拡張子:.php
読み方:ピーエイチピー
フルスペル:Hypertext Preprocessor
動的にHTMLデータを生成することによって、動的なウェブページを実現することを主な目的としたプログラミング言語、およびその言語処理系
人気度: 25%
略称:CGI
拡張子:.cgi
読み方:シージーアイ
フルスペル:Common Gateway Interface
WWWサーバが外部プログラムを呼び出すための仕様
人気度: 44%